いわて県産サーモンフェア 2023年開催「レシピコンテスト」 いわて県産サーモンフェア 2023年開催「レシピコンテスト」

レシピ詳細

岩手の恵 ふわっとサーモンと彩り野菜のバター醤油仕立て
まさーもん
料理のポイント
鮭はムニエルにする事で美味しさを閉じ込め柔らかく仕上げてます。シンプルな調理と味付けで素材の良さを生かしました。更にいわてで採れる美味しい県産野菜も取り入れ彩りよく栄養満点の一皿に仕上げました。
材料 (3人分)
  • いわて県産サーモン3切れ
  • いわて県産しいたけ3個
  • いわて県産アスパラガス3本
  • じゃがいも1個
  • 黄パプリカ1/3個
  • プチトマト6個
  • にんにく大1かけ
  • オリーブオイル大さじ2
  • 薄力粉適量
  • 適量
  • こしょう適量
  • バター20g
  • しょうゆ大さじ1
料理手順
  • じゃがいも、アスパラガスは一口大に切り、下茹で(塩ゆで)しておく。
  • しいたけ、パプリカも一口大、プチトマトは洗ってヘタを取る。にんにくはスライスする。
  • サーモンは一切れを3等分にする。塩こしょうで下味をし、5分ほどおき、余分な水分をふき取り、両面に薄力粉をうすくまぶす。
  • フライパンにやや多めのオリーブオイル(大2程度)とスライスしたにんにくの半分を入れ弱火で熱し、にんにくの香りがたったらにんにくは取り出す。3を入れ中火で両面を焼き、中まで火を通す。サーモンは一度お皿に取り出す。
  • 同じフライパンで続けて野菜を炒める。にんにくに軽く火を通し、しいたけを加えて軽く炒め、パプリカ、アスパラガス、じゃがいも、最後にプチトマトを順に加えながら火を通し、塩2つまみ程度(1g弱)で味をつける。
  • 5の野菜をお皿に盛り、4のサーモンも盛り付ける。
  • 同じフライパンでバターを加熱し、溶けたところにしょうゆを加え、軽く火を通してソースを作る。
  • 盛り付けたお皿に、7のソースをサーモンにやや多めに、全体に回しかける。(塩、しょうゆはお好みで調整してください)