
- TELEVISION IWATE CORP.
- TELEVISION IWATE CORP.
- TELEVISION IWATE CORP.
06.30 Thu
- 盛岡市
- 宮古市
- 大船渡市
- 花巻市
- 北上市
- 久慈市
- 遠野市
- 一関市
- 陸前高田市
- 釜石市
- 二戸市
- 八幡平市
- 奥州市
- 滝沢市
- 雫石町
- 葛巻町
- 岩手町
- 紫波町
- 矢巾町
- 西和賀町
- 金ヶ崎町
- 平泉町
- 住田町
- 大槌町
- 山田町
- 岩泉町
- 田野畑村
- 普代村
- 軽米町
- 野田村
- 九戸村
- 洋野町
- 一戸町
--%-℃/-℃
- TV&I
- TV&I
- TV&I
06.30 Thu
- 盛岡市
- 宮古市
- 大船渡市
- 花巻市
- 北上市
- 久慈市
- 遠野市
- 一関市
- 陸前高田市
- 釜石市
- 二戸市
- 八幡平市
- 奥州市
- 滝沢市
- 雫石町
- 葛巻町
- 岩手町
- 紫波町
- 矢巾町
- 西和賀町
- 金ヶ崎町
- 平泉町
- 住田町
- 大槌町
- 山田町
- 岩泉町
- 田野畑村
- 普代村
- 軽米町
- 野田村
- 九戸村
- 洋野町
- 一戸町
--%-℃/-℃
ニュース
今の岩手県の様子
インフォメーション
- すべて
- 番組
- 試写会・チケプレ・イベント
- お知らせ
- SNS


あっぴリレーマラソン

ジョブキッズいわて

薬王堂アプリをダウンロードして5きげんテレビを観よう!

それいけ!アンパンマンミュージカル『おもちゃの国とみんなのたからもの』

2022陸前高田ビーチバレーボール大会

第46回出光イーハトーブトライアル大会

魂のボール入れ!夢球(ゆめきゅう)企画

北いわて 恋する果実たち

違法だよ!あげるくん

Hulu

テレビ岩手アカデミー

ケンミンリポーター

ぼくのわたしの防災手帳

2021イーハトーブレディース駅伝【開催中止】

映画「たゆたえども沈まず」

山懐に抱かれて

24時間テレビ「愛は地球を救う」

子育て応援団

エフエム岩手

読売新聞オンライン
アナウンサーブログ
-
06.22 Wed
江口 アミ
不屈のラーメン店
月に1度お伝えしているニュースプラス1いわての被災地特集「海街リポート」。今月は、宮古市でおよそ30年続くラーメン店を取材しました。その店は、お昼時になると常連さんや会社勤めの人で賑わいます。 看板メニューは、煮干し香る醤油スープにしっとりした自家製チャーシューが5枚のった「チャーシュー麺」です。私も取材の合間にいただきましたが、あっさりとしていながらも味わい深く箸がすすみました! 店は、東日本大震災の津波で被災し、6年前の台風10号でも浸水しました。店主は、店の味を待つ人のために復旧して営業を続けてきましたが、去年の秋に閉店。しかし、ことし再びのれんがかかり、新しい店主がラーメンを作っています。その理由とは…。 全く別の業種からラーメン店の店主に転身した男性の思いも含めて、23日(木)のプラス1でお伝えします!
-
06.20 Mon
中島 あすか
動物大接近!!
最近、動物と触れ合うことが多い私。。幸せです。 まずは「馬」!! 先日岩手の民謡「外山節」の歴史や背景を学ぶべく、佐野よりこさん(釜石市出身の民謡歌手)と 盛岡市薮川で5きげんテレビの取材をしていたところ、、、 どどん!お馬さんに囲まれました。(笑) みんな見慣れない私たちに興味深々! 最初は広い牧場内をごきげんに走っていたお馬さんも 気づけば1メートルくらいの近さまで近づいてきてくれました。 ⇒⇒⇒ とってもおとなしいお馬さんだったのですが、 あまりの近さに撮影は一時中断! ちょっとしたハプニングでした^^ さらに、私が大好きな動物「牛」です!! 一戸町奥中山にある三谷牧場さんにお邪魔した時の事。 モオオウウウウ 本当に可愛かった(牛だけに、、笑) ジャージ―牛の毛は茶色で少し小柄。子牛はバンビのようでした。 カメラマン)牧場でのんびりしてる牛さんの様子撮ります~ ジャージー牛)ノソノソ、、、近寄ってくる。 そしてカメラ目線でポーズ決める。 ⇒⇒⇒ 三谷さん)うちの子たち偉いでしょ~本当ににカワ(・∀・)イイ!! 中島)可愛い、、連れて帰りたい、、、 牧場で美味しい青草を食べて三谷さんご家族に愛情たっぷりで育てられている牛さんたち。 牛乳も美味しい訳ですね🥛 牛さんもお馬さんも岩手の大自然の中でのびのび暮らしていて 改めて岩手の自然の豊かさを感じました♪
-
06.17 Fri
吉岡 伸剛
全国を目指して!全国小学生ABCバドミントン大会県予選
先日、小学生のバドミントン大会にお邪魔しました! 全国大会出場をかけて県内の小学生およそ160人が県予選に臨み 熱戦を繰り広げてました。 ひたむきにシャトルを追い得点を奪うたびに「よっしゃー」と 雄叫びをあげる選手の気迫からバドミントンへの情熱がビシビシと伝わってきます!会場:北上総合体育館Aクラス(5年・6年)では、U-13日本代表の畠山来夢(らむ)さん (花巻・ハイタッチジュニアバドミントンクラブ)が2連覇を達成。 姉は、U-16日本代表の畠山想来(そら)さん。小学生の時に全国大会で優勝し、現在は全国屈指の強豪・ふたば未来学園中学(福島県)2年生です。試合に臨む来夢さんコートの近くで来夢さんの決勝戦を撮影しようとサブカメラマンとして小さい カメラを構えましたが・・・身のこなしが速くシャトルをコートいっぱいに 打ち分けるので動きを追うだけで精いっぱい(笑)。放送に耐えうる映像はあるのか・・・・必死に撮影する私熊本で開催される全国大会は8月。来夢さんの活躍に注目です!表彰式後の記念撮影 最高のスマイル!
-
06.06 Mon
古舘 友華
きょうは「芒種」
6月6日、きょうは二十四節気の「芒種」です。稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと、とされています。水田に青々とした稲の苗が整然とならんでいる姿は見ていて清々しいですね。そして、岩手公園の鶴ケ池も初夏の装い。一雨ごとに木々や草花が成長し、夏に近づいているのを実感します。今度の土曜日には、3年ぶりに「チャグチャグ馬コ」も開催されるとのこと!ことしは軽やかな鈴の音と馬コたちのカッポカッポという蹄の音からも季節の移ろいを感じられそうです。季節の移ろいといえば、まもなく訪れる「梅雨」。湿度の上昇、気圧の低下、激しい寒暖差でどうも調子が悪くなる・・という方もいらっしゃると思います。また、食中毒なども気を付けたいところ。そんな時に見ていただきたいのが「いわて元気〇(まる)」!2015年から毎週1回、ニュースプラス1の中で放送しているくらしと健康コーナーです。今週は「食物アレルギー」がテーマ。実は、最近「木の実」が原因の食物アレルギーが増えているといいます。その背景や、症状、注意点などについてお伝えします!