
- TELEVISION IWATE CORP.
- TELEVISION IWATE CORP.
- TELEVISION IWATE CORP.
08.10 Wed
- 盛岡市
- 宮古市
- 大船渡市
- 花巻市
- 北上市
- 久慈市
- 遠野市
- 一関市
- 陸前高田市
- 釜石市
- 二戸市
- 八幡平市
- 奥州市
- 滝沢市
- 雫石町
- 葛巻町
- 岩手町
- 紫波町
- 矢巾町
- 西和賀町
- 金ヶ崎町
- 平泉町
- 住田町
- 大槌町
- 山田町
- 岩泉町
- 田野畑村
- 普代村
- 軽米町
- 野田村
- 九戸村
- 洋野町
- 一戸町
--%-℃/-℃
- TV&I
- TV&I
- TV&I
08.10 Wed
- 盛岡市
- 宮古市
- 大船渡市
- 花巻市
- 北上市
- 久慈市
- 遠野市
- 一関市
- 陸前高田市
- 釜石市
- 二戸市
- 八幡平市
- 奥州市
- 滝沢市
- 雫石町
- 葛巻町
- 岩手町
- 紫波町
- 矢巾町
- 西和賀町
- 金ヶ崎町
- 平泉町
- 住田町
- 大槌町
- 山田町
- 岩泉町
- 田野畑村
- 普代村
- 軽米町
- 野田村
- 九戸村
- 洋野町
- 一戸町
--%-℃/-℃
ニュース
今の岩手県の様子
インフォメーション
- すべて
- 番組
- 試写会・チケプレ・イベント
- お知らせ
- SNS


24時間テレビ「愛は地球を救う」

薬王堂アプリをダウンロードして5きげんテレビを観よう!

奇跡のごはんドラマ~感動秘話ごといただきます~

薬王堂ハートフルトーク

2022イーハトーブレディース駅伝

とうぎんスペシャル 読売日本交響楽団 創立60周年記念 岩手特別演奏会 「小林研一郎(指揮)×角野隼斗(ピアノ)」

安心して子どもを生み育てられる環境づくりに向けた県民運動 キャッチフレーズ募集

あっぴリレーマラソン

ジョブキッズいわて

それいけ!アンパンマンミュージカル『おもちゃの国とみんなのたからもの』

2022陸前高田ビーチバレーボール大会

第46回出光イーハトーブトライアル大会

魂のボール入れ!夢球(ゆめきゅう)企画

北いわて 恋する果実たち

違法だよ!あげるくん

Hulu

テレビ岩手アカデミー

ケンミンリポーター

映画「たゆたえども沈まず」

山懐に抱かれて

子育て応援団

エフエム岩手

読売新聞オンライン
アナウンサーブログ
-
08.08 Mon
岩瀬 弘行
カダルテラス金田一を漫喫。
二戸市にある金田一温泉郷に今年オープンした「カダルテラス金田一」に行ってきました! おしゃれで落ち着きのあるデザイン。 施設には温泉はもちろん、 プールや食堂があり、 宿泊もできるようになっています。 この取材で私は久しぶりに本気で泳ぎました。 それも50メートルのサイズのプールで・・・。 その様子はぜひ放送をご覧いただきたいと思いますが、 泳いだ後は心も体もすっきりしていました。 食堂では、昼も夜も地元の食材を使った料理を頂くことができます。 本当にいろんな楽しみ方ができるカダルテラス金田一。 江戸時代から続く歴史のある湯治場に 新しい風吹いていました。 5きげんテレビで18日(木)に放送。お楽しみに!
-
08.03 Wed
森田 雄人
初の盛岡さんさ踊り!
待ちに待ったさんさ踊り!「岩手にはさんさ踊りっていうお祭りがあって、とても楽しいよ!」「県内の人が盛岡の中央通りに一斉に集まるんだよ!」2020年入社当時、沢山の人からそう言われ楽しみで仕方がありませんでした。あれから2年、、、、、新型コロナ感染拡大による中止を経て、ようやく!ようやく!さんさ踊りのパレードに参加することができました!!!夏の夜空に響くさんさの太鼓と笛の音。おとといのテレビ岩手チームのパレードでは太鼓をたたいたり、踊ったりしたわけではなく、装飾した風船を持って盛り上げる役割でしたが、それでも存分に楽しむことができました!沿道からは小さいお子さんが手を振ってくれたり、中には大声を出さないように紙に「いつも見てます!」と書いてくださった方もいました。規模としてはこれまで通りではなかったのですが、初めて体験した私にとっては迫力満点!ようやくこれで「真の岩手県民」になれた気がしました。パレード終了後、ミスターさんさこと蔦アナウンサーから一言「来年は太鼓やろうな」
-
08.02 Tue
江口 アミ
夏のお出かけ
8月ですね!みなさん、夏を満喫していますか?私は、ニュースプラス1いわての中継コーナー「わんカメLIVE」を担当する中で、岩手の夏を体感しています。お出かけの参考になれば…と、少しだけ振り返ります。夕暮れ時の岩手山が水面に映る、自然豊かなこの場所。ここは滝沢市にある行德(ぎょうとく)養魚場の釣堀です。およそ400匹のニジマスが泳いでいます。中継の本番では、視聴者のみなさんにニジマスを釣ってお見せしたい!と思ったのですが、緊張が釣り糸に伝わったのか失敗に終わりました。リハーサルでは釣れたので、悔しい~。うまくいかない時があるからこそ、釣れた時の喜びが格別ですね。(中継で特別にいただいた塩焼き。美味!【5月18日放送】) (ブルートレイン日本海 【7月26日放送】)続いては、大自然に囲まれた岩泉町の施設「ふれあいらんど岩泉」の中で堂々と佇む、ブルートレイン日本海。2012年の引退まで大阪と青森を結ぶ寝台特急でしたが、いまは“走らない列車ホテル”としてお客さんを乗せています。列車の中は、現役時代とほぼ変わらないので「出発進行」といまにも走り出しそうな不思議な感覚があり、何度も車窓からの景色を確認しました!もちろん動きませんでしたが、きっと楽しい夢の中へいざなってくれるはず。(伊達龍太朗副支配人と) 2日(火)の「わんカメLIVE」は、暑い日のお出かけにおススメ、背筋が凍るお化け屋敷を紹介しますのでぜひご覧ください。
-
08.01 Mon
矢野 智美
ついに始まりました!
7月17日 宮古市の遊覧船が運行開始しました。 名前は「宮古うみねこ丸」 浄土ヶ浜の色エターナルグリーンがテーマカラー。 宮古の透き通る海の色と同じです。 宮古浄土ヶ浜遊覧船は2021年1月11日に 58年の歴史に幕を下ろしましたが 「浄土ヶ浜観光の象徴として遊覧船を」という声が届けられたことから 新しい遊覧船を宮古で建造することになりました。 7月30日に放送した番組では 事業終了以前から、運航再開までの約1年半をまとめ番組を制作しました。 「宮古の観光は海から」 1年半宮古の皆さんを取材して 海から眺める特等席を多くの人に味わってほしいと 願わずにはいられませんでした。 私もまた遊覧船に乗りにいきたいと思います。