

お知らせ
- 2024.03.22
-
第二期のプレゼントの発送を致しました。多くのご応募ありがとうございました!
※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
- 2024.02.29
- キャンペーン第二期 本日応募期間の最終日となります。
- 2023.12.24
-
第一期のプレゼントの発送を致しました。多くのご応募ありがとうございました!
※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
- 2023.12.01
-
キャンペーン第二期がスタートしました。数多くのご応募ありがとうございました!
キャンペーン第二期の参加店舗13店舗で開催中です!ぜひご参加ください。
- 2023.09.20
- 特設ホームページオープンしました。キャンペーンは9月23日(土)から参加店舗14店舗でスタートします!
チラシのデザインデータはこちら


-
二戸市カダルテラス金田一岩手県二戸市金田一字湯田41火〜日曜 11:30〜17:00
月〜日曜 18:30〜20:30
休/月に1回不定休カダルソフト(バニラ)#二戸の南部せんべい令和4年3月26日にオープンしました。商品は小松製菓「2door」からの直伝ソフトクリームです。濃厚なミルクの味わいと香ばしい割り醤せんべいをお楽しみください。 -
二戸市北のチョコレート工場&店舗2door岩手県二戸市石切所字荒瀬65-310:00~18:00 休/月曜(祝日の場合翌日)2doorソフト チョコ味#二戸の南部せんべい濃厚なチョコ味のソフトクリームです。
トッピングに醤油を染み込ませた南部せんべいを使用しております。 -
一戸町ジェラートハウス雪あかり岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子662-1平日11:00〜17:00 土日祝11:00〜17:30
休/火曜(祝日、年末年始、GW、お盆の火曜は営業)「カシス」と「イチゴ」のジェラート#一戸町産 カシス#一戸町産 イチゴ地元から直接仕入れた生乳をベースに一戸産のカシスと奥中山産のイチゴを使った少し酸味があるジェラートです。
暑い夏にぴったりのジェラートを選びました。奥中山高原「雪あかり」では常時12種類のフレバーを用意しており、ダブルは組み合わせ自由な販売をしております。このほか季節限定のジェラート(秋にはカボチャやサツマイモなど)特に女性に喜ばれるフレバーをご用意しております。 -
一戸町クレムリ岩手県二戸郡一戸町中山字大塚112-2月曜日13:00~16:00 火~金10:00~16:00
土日祝10:00~17:00
休/12月~3月の日曜祝日ジャージーソフト#いわて奥中山高原ジャージー牛乳クレムリはフランス語で「牛乳屋さん」という意味です。
一戸町奥中山高原の美味しい空気と水で育ったジャージー牛の搾りたてのミルクをソフトクリームにしました。
濃厚なミルクをそのままに感じられるジャージーソフトクリームをどうぞご賞味ください。 -
軽米町ミル・みるハウス岩手県九戸郡軽米町大字晴山22-38-19:30~18:00(12/1から3/31までは9:30~17:30)
休/年末年始さるなしソフトクリーム#軽米町産 サルナシサルナシは、「コクワ」とも呼ばれるサクランボ大のちいさな果実。
キウイフルーツの仲間です。さるなしソフトクリームは、サルナシのさわやかな酸味がほどよく感じられる軽米町きっての人気商品です。 -
九戸村GELATERIA NAKAICHI九戸郡九戸村大字山屋2-28-110:00〜17:00
休/10月は不定休、11月以降は毎週火曜ジェラートダブル「おおのゆめミルク」と「なかいちのはちみつ」#おおのミルク村ゆめ牛乳#九戸村産 はちみつシンプルにおおのゆめ牛乳そのままを、ジェラートにしました。なかいちのはちみつは、自社生産だからこそできる100%九戸村産、天然非加熱はちみつを贅沢に使用しています。
どちらも不動の売上TOP3に入る売れ筋商品です。「食べる産直」へぜひお立寄下さい。 -
九戸村道の駅おりつめオドデ館九戸郡九戸村大字山屋2-28-18:00~19:00 休/年始山ぶどうソフトクリーム#九戸村産 山ぶどう九戸村産の山ぶどうジュースを使用した、爽やかな味わいのソフトクリームです。
山ぶどうの香りが広がり、さっぱりと甘酸っぱい風味が大人気になっております。 -
洋野町HIRONO GELATO岩手県洋野町種市第32地割95-110:00〜16:30 休/水曜ほうれん草のジェラート#おおのミルク村ゆめ牛乳#洋野町産 ほうれん草大地のめぐみをたっぷり浴びた、とれたてほうれん草を丸ごと使いジェラートで表現しました。洋野町の大地で育った乳牛から搾ったおおのゆめミルクをベースに洋野町産ほうれん草をたっぷり練り込んだジェラートです。着色料等は使用しておりません。また、素材のおいしさを生かすために甘さ控えめに仕上げました。
-
洋野町おおのキャンパス岩手県九戸郡洋野町大野58-12-309:00〜18:00 休/年末年始おおのゆめミルクソフト#おおのミルク村ゆめ牛乳ソフトクリーム販売は12/3まで、ジェラートは通年販売
[販売場所]
ソフトクリーム:産直おおの
ジェラート:ゆうきセンター(農産物直売所)
地元の酪農家が家庭で飲む本来の牛乳の味を再現した風味豊かな「おおのゆめ牛乳」を使った「ゆめミルクソフト」は、濃厚でありながら、さわやかな後味が絶品です。このほか「山ぶどうソフト」も人気があります。 -
久慈市久慈琥珀(株)街の駅店
(道の駅くじ内)岩手県久慈市中町2丁目5-14月〜9月 9:30〜19:00
10月〜3月 9:30〜18:00 休/年末年始山ぶどうソフトクリーム#久慈市産 山ぶどう地元の「山のきぶどうジュース」の原液を使用しており酸っぱくさわやかな甘さです。
お子様からご年配の方にも人気で、一度食べたらくせになります! -
久慈市standonuts
(道の駅いわて北三陸内)岩手県久慈市夏井町鳥谷第7地割3-210:30〜17:00 休/元旦黒豆きなこソフト#北三陸産 黒豆きなこ北三陸産「黒豆きな粉」を練り込んだ風味豊かなソフトクリーム。 -
久慈市道の駅白樺の里やまがた岩手県岩手郡久慈市山形町川井8-12-19:00〜18:00塩の道ソフトクリーム#のだ塩ソフトクリーム販売は11/23まで沿岸で作られた塩を内陸に運ぶ「塩の道」が久慈市山形町平庭高原を通っていたことに由来し、「塩の道ソフトクリーム」と命名。のだ塩が甘さをうまく引き出し、三陸産わかめがアクセントとなっています。
-
野田村道の駅のだ岩手県九戸郡野田村大字野田31-31-14月〜10月 9:30〜17:00
11月〜3月 9:30〜16:30
休/年末年始のだ塩ソフト#のだ塩#おおのミルク村ゆめ牛乳#野田村産 食用菊粉末野田村産の「のだ塩」と「食用菊の粉末」を使用。牛乳のコクがあり、かすかな塩味ですっきりとした甘さのソフトクリーム。
大人も子供にも一年中大好評の商品です。 -
普代村道の駅青の国ふだい岩手県下閉伊郡普代村第9地割字銅屋5番地39:00〜15:30 休/年末年始こんぶソフトクリーム#普代村産 昆布の粉#おおのミルク村ゆめ牛乳暖流と寒流が交わる普代村の海で育てた身の厚い昆布を粉末に、昆布の粉末がほんのりとした磯の香りと塩気を感じさせます。大野ミルクさんとコラボしたオリジナルのソフトクリーム、やみつきになる美味しさです。
- ※
- 各店舗の営業時間は変わる場合がございます。
各店舗のHP等で事前にご確認ください。
巡って当てよう!豪華賞品







特賞とA賞の宿泊割引券の
対象となる宿泊施設
対象となる宿泊施設
県北地域の食材を使ったソフトクリーム又はジェラート。
店舗により複数対象商品がありますので、詳細は各店舗でご確認ください。
店舗により複数対象商品がありますので、詳細は各店舗でご確認ください。
対象商品購入の際に、スタンプラリーを紙の台紙で行うか、『てれリンク』によるデジタルで行うかお店の方に伝えてください。
対象商品1点購入につき、紙の台紙又はデジタルで1つスタンプを獲得できます。(応募1件につき、スタンプは各店舗1つまで)
同一店舗で2点以上対象商品を購入した場合は、紙とデジタルの両方で行うか、購入点数分の台紙をご利用ください。
紙のスタンプラリー
- ①
- 参加店舗で対象のソフトクリーム又はジェラートを購入
- ②
- 1店舗につき1つスタンプをもらう(台紙は対象店舗で配布)
- ③
- 台紙に必要事項を記入し、対象店舗に設置している応募箱に投函

てれリンクのスタンプラリー
- ①
- 参加店舗で対象のソフトクリーム又はジェラートを購入
- ②
- 『てれリンク』アプリを立ち上げ、画面右下のメニュー から「二次元コード」をタップ
- ③
- 各店舗に設置されている二次元コードを読み込む
- ④
- 第1期・第2期終了時点の押印状況で応募される賞が確定
押印状況の確認方法
- ①
- アプリ画面左上の から「スタンプカード」をタップ
- ②
- 一覧から「ぐるっと、ぺろっと、北いわてスタンプラリー」のカードをタップ
- ※
- アプリの場合、第1期(9月23日~11月30日)第2期(12月1日~2月29日)に分かれての実施となります。第1期で押印したスタンプは第2期へ引き継ぐことはできません。ご注意ください。
- ※
- 二次元コードカメラの利用は、アプリ会員登録とカメラの権限を許可していただく必要があります。
- ※
- 会員情報はプレゼントの発送に使用されるため、登録情報にお間違いがないかご確認のうえご利用ください。
- ※
- スタンプ機能利用時は通信が発生します。正しく読み取れなかった場合は、通信環境に問題がないかご確認のうえ再度お試しください。
(全賞共通:東西の各エリア1店舗以上)
[ 特 賞 ] スタンプの数が12店舗以上
[ A 賞 ] スタンプの数が8店舗以上
[ B 賞 ] スタンプの数が5店舗以上
[ C 賞 ] スタンプの数が3店舗以上
紙のスタンプラリーで
参加する場合の注意事項
参加する場合の注意事項
- 宿泊割引券(特賞・A賞)又は割引券(C賞)を希望する場合は、本サイトに記載している対象施設の中から1つ選択のうえ、台紙の「利用希望施設・店舗名」欄に、必ずご記入ください。
- 特賞及びA賞の宿泊割引券の対象宿泊施設は、本サイトに記載している10施設です。C賞の割引券の対象店舗は、本ラリーに参加している14店舗です。
- 当選された方には、応募の際に希望した宿泊施設又は店舗で使える割引券を発送いたします。
てれリンクで参加する場合の注意事項
- プレゼントへの応募については、第1期・第2期終了時点の押印状況で応募される賞が確定します。
- 複数の応募条件に該当する場合は、上位の賞への応募とさせていただきます。
-
アプリでは押印状況により自動的に応募完了となるため、応募に関する操作等は不要です。
てれリンクからの応募は紙のスタンプラリーと異なり応募時に希望宿泊施設名を記載出来ないため、
特賞ならびにA賞、Ⅽ賞が当選された方には事務局より宿泊希望の宿泊施設名またはラリー参加店舗名を確認し割引券を発送致します。
また、アプリ上でプレゼントへの応募状況を確認することはできません。
- ※
- 当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
- ※
- 応募に際していただいたお客様の個人情報は、商品の発送及び個人を特定しない統計資料としてのみ使用いたします。