1. TOP
  2. 講座一覧
  3. ハンドクラフトコース[津軽こぎん刺し]

講座

Course

ハンドクラフトコース

津軽こぎん刺し

講座からのお知らせ

2024.12.04(水)
2024年10月より開講。
体験・見学は、事前にお申込みください。

「津軽こぎん刺し」とは、津軽地方の代表的な刺し子の技法です。
美しい手仕事の工芸品として、世代を超えて愛されています。
布の目を奇数で拾って刺してゆく、どなたにでも出来る手法ですが、模様の組み合わせや色の使い方で、個性あふれる作品が生まれます。
こぎん刺しの基礎模様は「モドコ」と呼ばれ、これらを巧みに組み合わせることで、より大きく美しい幾何学模様が生み出されます。
それぞれの模様には、カチャラズ、マメコ、ハナコ、猫の足、猫のマナグ、テコナ、ヤスコ刺、ベコ刺、ウマのクツワなど津軽らしい呼称があり模様の意味や歴史を感じながら組み合わせ津軽こぎんを楽しく刺し続けられます。
新規の方はテーブルセンターから作ります。

★手芸って こんなに凄い!★
高次な脳活動を伴い前頭前野の機能のトレーニングに!
図案を見ながら刺すことによりどこまで進んでいるか →短期的な作業の記憶
次はどこを刺すか →段取り
間違えないように刺しているか →集中

日時
第1・3火曜日
10:00~12:00
受講料
4,000円(3ヶ月前納 12,000円)
教材費
初回作品 4000円位
持ち物
糸きり鋏、しつけ糸、定規
講師
末永 静子
前田セツこぎん研究会講師