講座
Course
文芸・教養コース
謡と仕舞~宝生流~
講座からのお知らせ
- 2025.02.14(金)
- 日時を変更しました。
- 2024.08.30(金)
- 新着のお知らせはありません。
- 2021.06.14(月)
- 新着のお知らせはありません。
- 2020.05.27(水)
- 7月の開講日3日・17日
- 6月の開講日5日・19日
- 2020.04.07(火)
- 4月の開講日17日
- 2020.04.01(水)
- 新着のお知らせはありません。
美しい日本語でつづられた格調高い文章を謡ってみませんか。
能楽は日本人の心で育てられた古典芸術の一つです。
今あらたに見直し正しい謡曲・仕舞を楽しく、しかも気軽に習え、多くに人達にひろめてゆきたいと思います。
入門クラスでは、謡曲、仕舞の基礎から始め、初級よりコース別に稽古をいたします。
- 日時
-
第4木曜日(変更有) 15時~19時
4月24日(木)、5月29日(木)、6月26日(木)、7月24日(木)、8月28日(木)、9月25日(木)、10月9日(木)、11月20日(木)、12月25日(木)
- 受講料
- 4,000円
- プログラム
-
- 謡の話
- 謡・鶴亀
- 仕舞の基礎
- 仕舞・熊野クセ 他
- 講師
-
- 宝生流能楽師 藪克徳