
2021年09月08日 (水)
一覧へ戻る
家族4人で500円料理/岩手の食材で健幸に
夕顔の八宝菜
1人分=433Kcal
新井尚美さん
夕顔の柔らかい食感はどんな調味料にもよくなじみます♪
2人分
- 夕顔…4~5センチ(200g)
- 生姜…1片
- 豚こま切れ肉…70g
- タケノコ…1/4個(30g)
- 人参…30g
- きくらげ(戻したもの)…30g
- えび…6尾
- うずらの卵(ボイル済みのもの)…4個
- なると…1/2本(40g)
- 枝豆(ゆでてサヤから出し薄皮をむいたもの)…適量
- 酒…大さじ2
- 中華スープの素(ペースト状)…大さじ1/2
- 水…150cc
- ゴマ油、塩、コショウ、片栗粉
作り方
- 1
- <材料の下準備> ・生姜…千切り ・たけのこ…薄切り ・人参...短冊切り ・夕顔…ワタと皮を除き短冊切り ・えび…殻をむいて背ワタを除く ・なると…縦半分にして斜め切り
- 2
- ゴマ油を熱したフライパンで、生姜を炒める。香りが出たら豚肉を加え、肉に火が通ったら、たけのこ、人参、きくらげを加える。
- 3
- 全体に油が回ったら、夕顔を加え更に炒め、酒、中華スープの素、水を加えて、野菜に火が通るまで4~5分煮る。
- 4
- えび、うずらの卵、なるとを加えて、えびに火を通し、塩、コショウで調味する。水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後に枝豆を加えて器に盛りつける。