
2020年02月10日 (月)
一覧へ戻る
冷蔵庫のあまりもの3つを使って/金曜日はお菓子を作ろう

豆腐の卵白あんかけ
1人分=146Kcal
北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ 松本恵美さん
野菜を無駄なく使い切る☆片栗粉と水は1対1の割合でとろみをつけよう!
材料(4人分)
- ・豆腐…1丁(適当な大きさに切り水気を切る)
- ・卵…1個(卵白と卵黄に分ける)
- ・野菜の余り部分(シイタケの石づき、ニンジン、白菜の切れ端など、余り部分)…適量(食べやすく切る)
- ・牛乳…大さじ1
- ・サラダ油、片栗粉…各適量
- ・鶏ガラスープ…300cc
- ・酒…大さじ1
- ・塩…小さじ1
- ・コショウ…適量
- ・おろしショウガ…小さじ1
- ・水溶き片栗粉…大さじ3
- ・ゴマ油…小さじ1
作り方
- 1
- 卵白と牛乳を合わせる。
- 2
- 豆腐に片栗粉をつけて、卵黄をくぐらせる。サラダ油をひいたフライパンで焼く。焼き色がついたら取り出す。
- 3
- 野菜を炒め、鶏ガラスープ、酒、塩、コショウ、おろしショウガを加えて調味する。
- 4
- 水溶き片栗粉でとろみをつけ、1を入れ混ぜ、仕上げにゴマ油を入れる。
- 5
- 2を器に盛り、4をかけて完成。