![]() ![]() こんにちワン! 先週末に行われた文士劇についてしゃべってるんだワン。今日は第2話『金色夜叉』。 鈴木アナ=貫一は貧乏な学生。くたびれた学生服で登場。これがミョーに似合うんだワン。自前のようだが衣装である。婚約者のお宮が大金持ちの所へ嫁ぐことになり、納得いかぬ貫一は松の木の向こうに見える月を指し、イヨッ待ってました!「来年の今月今夜のこの月を僕の涙で曇らせてみせる・・・」 そして泣いてすがりつくよその局の女子アナ=お宮を足蹴にして去って行ったのである。素敵すぎます、スー様。 by エリス
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちワン! アナウンス部のお留守番係「エリス」よ。ふふっ。文士劇についておしゃべりしましょっ! 岩手県内の作家や各局のアナ達が演じる『盛岡文士劇』が土日に開催されたんだワン。チケットが毎年アッという間に完売するチョ〜人気の舞台。今年は10周年記念で特に気合が入ってる!テレビ岩手からは2人のアナが出演したよ。お宮の松で有名な「金色夜叉」の貫一役を鈴木アナが、作家高橋克彦さん演じる「旗本退屈男」の妹役を小林アナが、堂々の熱演をしたんだワン。詳細については明日へつづく。 by エリス
![]() ![]() ![]() 11月23日、妹のバレエの発表会に行ってきました!! 妹は小学生の時からバレエを千葉のバレエスタジオで習っていて、1年半に1回発表会があります。 今回は妹の中学生活最後の発表会で、「ぜひ見に来て欲しい」とのことだったので、行ってきました。 そしたら、スゴイ!!最後の演目の『くるみ割り人形』のあるパートでは、中心で踊る役だったんです!! 彼女はその大役を見事に果たし、大きい方の妹は涙がちょちょぎれちゃったくらい家族一同は感動しっぱなしでした。 彼女が小さい頃、保育園に連れて行く途中で「おにいちゃ〜ん、もうつかれたからオンブして〜」と甘えてばっかりだった姿から想像できないほど成長した妹の姿に「ああ…もう一人前なんだな」と感じました。高校に行ってもバレエを続けるらしいので、再来年の発表会も楽しみです(^-^) ![]() ![]() ![]() ![]() 学生時代、小樽で過ごしました。当時から確か《塩は函館、味噌は札幌、醤油は旭川》という例えがありましたが、青山さんどう思いますか?菅原アナとご協議の上回答をお待ちしております。 ![]() ![]() ラジャー。早速調査しましょ。ハイ、結果発表!青山アナのふるさとの味は、旭川発祥の『山頭火(さんとうか)』の醤油ラーメン!でも冬は味噌もやめられないのよねと悩む。そして函館の味を菅原アナに尋ねてみると「やっぱり塩ですね。でも美味しいラーメンは全部好き!ふふっ」と微笑む。くぅ〜カワイイ! by エリス
![]() ![]() ![]() こんにちワン! 深刻な顔で平井(直)アナと青山アナが討論中。テーマは「お昼について」〜ガクッ。 この人達、またラーメンを食べるらしい。「モヤシもいいけど冬は味噌もいいよね」「そう、ニンニクが効いてて身体が芯からあったまる〜」「でも急いで食べると鼻が出る〜」「2杯食べると腹が出る〜」誰かこの2人を止めてやって。鼻でも腹でも出してて下さい。わたし「エリス」は忙しいです。かまってあげません。 by エリス
![]() ![]() ![]() こんにちワン! お留守番係の「エリス」よ〜ん。昨日「勤労感謝の日」のお休みは如何されましたか? 「あなたぁ、毎日ご苦労様、今日はゆっくりなさってね」「パパ、毎日お仕事ありがと!」などとご家族から声を掛けてもらったりなさいましたか?そして、の〜んびりと好きな音楽など聴いて、ついウトウトとお昼寝しちゃったりして、一番風呂からあがると、お夕飯は生ガキにカキフライにカキ鍋にカキご飯と大好きなカキ三昧で・・・、あ〜極楽ごくらく〜、こんな勤労感謝の日をお過ごしになられましたね。なんちゃって! by エリス
![]() ![]() ![]() 私古舘が純白のウエディングドレスに身を包んでいる訳・・・ それは、今週土曜日に控えた結婚式を前に衣装合わせ――ではありません!(あ、バレてました?笑) 今週の土曜日にあるのは私の結婚式ではなく・・・視聴者の皆さんへの『プレゼント番組』! その取材にお邪魔した盛岡市の某ホテルで憧れの花嫁体験をしてきたのです♪ でも、私ばかりいい思いをするわけにはいきません! もちろん、みなさんにも素敵なプレゼントを頂いてきましたよ。何を頂いてきたかは・・まだ内緒です! 11月27日(土)午後2時30分からの生放送! 電話で受け付け、放送中に生抽選しちゃいますよ〜!お楽しみに☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワンワン! きょうは心穏やかに小説を読む。もとい!本日は二十四節気の小雪(しょうせつ)だワン。 小雪(しょうせつ)とは、冷え込みが厳しく小雪(こゆき)がちらつき始める頃、という意味。アナ達はお外の中継がそろそろ辛くなる季節だワン。どんなに厚着をしても、指先や耳のふちは北風にさらされてひゃっこくなる。そして中継が終わってあったかい局内に戻ってくると・・・、かじかんだ指先がジワーッとしてくる。そのうちジンジンしてきて、お耳が真っ赤っかになったりする。なんだかかゆくなる時もあるんだワン。 by エリス
![]() ![]() ![]() 仙台、東京と忙しくしていました。実は東京で、岩瀬アナにそっくりの人を発見! びっくりしましたが・・・、今の私の彼氏で〜す。付き合って2ヵ月ですが、とっても幸せ。 本物の岩瀬アナはお元気ですか? ![]() ![]() 転勤すると岩瀬アナのテレビが観られない・・・と寂しがってい岩瀬アナファンのキューちゃんでしたが、岩瀬アナ似の彼氏と巡りあったのですね。おめでと。本物の岩瀬アナは、今日も元気で硫黄くさい。もしキューちゃんの彼氏が温泉くさいとしたら、それは本物の岩瀬アナかもしれないワン・・・。ちょっとホラー。 by エリス
![]() ![]() ![]() こんにちは。菅原那緒子アナウンサーは5きげんテレビに出演の時、いつも笑顔が可愛いですね。 ![]() ![]() 5きげんTVで菅原那緒子さんを見てからというもの、時間になると必ずテレビをつけ、仕事で見られない日はビデオ録画しています!めちゃくちゃ可愛い〜、これからもずっとずっと応援していきまぁ〜す! ![]() ![]() キュートな笑顔の菅原アナに多数のファンメール、皆様ありがとね〜。わたし「エリス」が薄目をあけて勘定してみると、男性からと女性からと半々位の数だワン。お友達にしたいアナ、ナンバー1。おめでと! by エリス
![]() ![]() ![]() はじめまして。私は大船渡に住んでいます。蔦アナのファンになりました!仕事が休みの日、ごきげんテレビに蔦アナが出ないか、楽しみにしながら見ています。応援してます! ![]() ![]() アネックス川徳で取材している蔦アナを見かけました。初めて生本人を拝見しましたが、背が高くカッコイイですね。目元がステキ!!爽やかな風が吹いている感じでした。これから応援しちゃおっと。 ![]() ![]() キャア〜〜、蔦アナったらモテモテ。イヨッ!この色男。何を隠そう、わたし「エリス」も蔦アナのアノ笑顔には3日に1回くらいノックアウトされてるんだワン。涼やかな瞳とこぼれる純白の歯に・・・、参っとります。 by エリス
![]() ![]() ![]() 11月27、28日の『文士劇』本番が迫り、練習にも熱が入ってきました。 勤務後19時から21時半まで、月曜日を除く毎日練習しています。 え?疲れそう??いえいえ、疲れるどころか不思議と元気になるんです! 内館さんを始め皆さんのギャグに笑わせられ、激怒の喧嘩シーンでは ストレス発散しそして何といっても★練習後の1杯★がたまらないんですよね〜。 そんな毎日を繰り返していたら早速2キロも太ってしまいました。 今夜も1杯、いや、いっぱい練習してきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人アナの二人の硬さがとれて良い感じになってきましたね。でも初心忘れず、初々しさも残したままでいてください。応援してます! ![]() ![]() まんまるさ〜ん、ありがとございます!4月にとれたて新鮮で爽やかに入社した蔦&菅原アナも、今ではバリバリ働いてるよ。全ての仕事に体当たり!先輩アナ達を見習って、行動も機敏になってきたワン。でも、アナ部内でのテンポの早い漫才のような会話には時々入りそこねる。その辺がまだ初々しい〜! by エリス
![]() ![]() ![]() みなさ〜ん、こんにちワン! きょうは七五三だワンワン。千歳飴を舐めたいな。長いままちょーだいな。 暦では七五三だけれど、岩手では街中が晴れ着のおチビちゃんで溢れてる!ってことはないんだワン。なぜならば、もう大半のお宅では七五三のお参りは済ませちゃってるんだも〜ん。そろそろ初雪も降っちゃう季節だから、ヒラヒラと可愛らしいお着物では風邪をひいてしまう。だから先月くらいから、それぞれの家族ごとに早めの七五三。今頃はもうおじいちゃんに写真も届いて、千歳飴も全部舐め終わった頃。 by エリス
![]() ![]() ![]() 盛岡市内の隠れ家を発見しました! 「どこか行こうヨ!」のアポなし突撃取材で盛岡市を歩いていたら、住宅街で民家のようなお店を発見! ●●なべに舌鼓を打ち、さらに、どう見ても一般の住宅の玄関に「○○売っています」の看板。 辛さが特徴のこれも絶品でした。 そして、オープンして半年のパン屋さんは、季節感いっぱいのパンを売っていました。 たまたま見つけた店3件……全てテレビカメラが初めて入りました。 我ながら、「恐るべし(?)アポなし取材」。 詳しくは、13日(土)朝9時25分からの「どこいこ」で! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (^0^)初めまして。蔦京平の妹の春瑠です。千葉では、直接元気なお兄ちゃんの姿が見られないので、とっても寂しいですが、チョクチョク、テレビ岩手のアナウンサーページを見てます!! ![]() ![]() こんにちワン!メールありがとね〜。可愛らしいお名前ですね、「はるる」ちゃんですか?郵便局の通帳は確か「ぱるる」だよ。ふふっ。お兄ちゃん=蔦アナは頑張ってるワン。ダイジョウV。この頃ファンメールもたくさん頂戴して人気急上昇中。視聴者はあの笑顔にノックアウトされちゃうんだワン。危険な男。 by エリス
![]() ![]() ![]() みなさ〜ん、こんにちワン! わたし「エリス」、アナウンス部のお留守番係なんだワン。よろちくねっ。 本日サケの日。♪飲める飲める飲めるぞぉ〜酒が飲めるぞっ♪ いえ、アクセントが違います。酒ではなくて鮭。なぜなら鮭という字の右側は「11」月「11」日の「十一」「十一」が組み合わさってるからなんだな。これに因んでここ数年小学校で流行っているのが「鮭の日給食」 地産地消で、岩手の鮭をたくさん食べよう!というもの。わぁ美味しそう。わたしもランドセルしょって給食の時間だけ是非出席したいのである。 by エリス
![]() ![]() ![]() 先日食器を片付けている途中、手が滑り器を落として割ってしまいました。しかも二つ同時に・・・。 それは、3年程前に陶芸教室で自分で作ったもの。ちょっとゆがんではいるものの、ようやくまともな形に仕上がった、私にとっては傑作の器だったのです。悲しくて、割れた器はその後もキッチンの片隅においたままです。 ![]() ![]() ![]() みなさ〜ん、こんにちワン! 今日のおしゃべりは昨日のつづきよ。【笑点】の公開収録のお話その2。 「チャッラ〜〜ン!」の練習後、お客さんの中に三遊亭円楽師匠が座られて、いよいよ本番。お馴染みの「笑点の時間が参りました」でスタートしたんだって。大喜利では、岩手に因んだ言葉がたくさん飛び出してお客さん大満足!あ〜ん、もっともっといろんな事おしゃべりしたいけど・・・、あとは放送を観てのお楽しみ!12月5日・12日の放送予定だワン。笑点グッズの売店では座布団カバーが大人気だったって。 by エリス
![]() ![]() ![]() こんにちワン! おっ!平井(直)アナを発見。先週土曜の【笑点】公開録画の話を教えてもらおっと! 平井(直)アナは収録前のセレモニーの司会をしたよ。テレビには映らないって、残念。さて、会場の北上さくらホールは、応募葉書20枚書いて当たったというお客様もいらして大入り満員。2週間分をまとめて観られるからお得で充実なんだワン。どんちょうが上がる前から、三遊亭ラブリー愛楽さんが楽しいおしゃべりで会場を笑いの渦に!全員で「チャッラ〜〜ン!」の練習もしたって。面白そう!〜明日へつづく by エリス
![]() ![]() ![]() 紅葉も終盤とはいえ、まだまだ楽しめますよ〜。 今朝のズームインの中継は、盛岡市清水町の「南昌荘(なんしょうそう)」から。 庭園の紅葉が見頃を迎えているのです。 ここは盛岡市の保護庭園で、市の中心部に程近いのにもかかわらず、静かに時間を過ごすことが出来ます。 赤や黄、そして朱の葉が池に映った様を、建物の中で抹茶やコーヒーを頂きながら楽しむことが出来ます。 「今週末がピークでしょう」との事でした。 ちなみに入園料は200円。 月曜と火曜が休みです。 まだ紅葉を楽しんでいないという方……まだ間に合いますよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私もミカンは左で剥きます! ![]() ![]() ありゃま!キートンさんも青山アナと同様ミカンは「左剥き」なんですね。何で?う〜む。よっぽど急いで左手で剥いて右手で食べる、とか?ミカン早食い大会の時に大活躍だね。本当は左利きの素質が隠れてるのかもしれないワン。ところで、素朴な疑問。チンパンジーやゴリラはどっちの手でミカン剥くかな? by エリス
![]() ![]() ![]() 近頃みかんを毎日のように食べています。いつも買うのは、S玉の小さいみかん。甘いんだけど、ちょっと酸味があるのが好き。右利きなんですが、みかんの皮をむくのは決まって左手です。 ![]() ![]() ![]() 矢巾町の小学生です。いつも5きげんテレビみています。小林アナって食べ物を本当に美味しそうに食べますね。すっごくしあわせそうに食べているところが可愛いです。 ![]() ![]() ひゃあ〜!これは食アナ=小林アナへのラブレターかしらん?モテモテなんだワン。画面を通して美味しさを感じて頂けるのは、食アナとして最高に嬉しいこと!実際に食べている時の小林アナは幸せでチョ〜可愛い。がしかし、ラブレターが小学生からだけでいいの?ちょっとづつ年齢を上げてってみようヨ! by エリス
![]() ![]() ![]() 昨日(3日)、取材で盛岡市の岩山に立ち寄りました。 そうしたら、見事な紅葉を見せる木が2本。 外側が赤。 でもその木の下に行くと一面が黄色。 今年の紅葉は、「例年に比べるといまひとつ」と言われていますが、探せばあるものですね〜。素敵な紅葉スポットが! 私が今年見た中で、最も綺麗でした。 いつまでもつでしょうか? 場所は、岩山展望台の近く。 啄木の像の脇の「オオモミジ」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさ〜ん、こんにちワン! わたし「エリス」よ〜ん。昨日は文化的にお過ごしになりましたかぁ〜? 本日は、みなさまのお知恵を拝借しとうございます。『鍋』について。今年は白菜がとっても高いので、お鍋に何を入れたらよろしいですか?まず、【プラス1】の青山アナに聞いてみたワン。そしたらね、去年とだいたい同じお値段で出来る定番レシピがあるんだって。キノコとキムチと豆腐、豚肉、ボリュームアップにモヤシ、豆板醤(トウバンジャン)でお味を整えたら出来上がり〜。サスガです。お呼ばれしたいです。 by エリス
![]() ![]() ![]() (^-^) どうしてますか?暫らくあってないけどまた逢いたいネッ!かおり ![]() ![]() ハイ!元気よ、かおりんも元気?・・・いえ、調子に乗ってごめんなさい。わたし「エリス」は、かおりんとお知り合いではありません。・・・て事は?このメールもしかして岩瀬アナ宛て?むふふっ、かおり〜ん♪ by エリス
![]() ![]() ![]() 里に下りてきた紅葉は今が身頃ですね〜。 最近の朝の冷えこみで一層色鮮やかになった岩手公園の広場の木々。 背の高〜い「ユリノキ」は緑の葉から黄色の葉へとお化粧の真っ最中。 一方「サトウカエデ」は鮮やかな赤と黄色のグラデーション!ん?? 「サトウカエデ」ってもしかして「メープルシロップ」がとれる木のこと?? ということはあの葉っぱは甘いのかしら・・・。食欲の秋はまだ続きます・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エリス様、やっとかめ〜(八十日目!)ヘルニアの手術を受けて3ヶ月が経ちました。心配して頂いて感謝(合掌)。まだ、腰痛は残っています・・・痛いよォ。全快目指してストレッチ中です!! ![]() ![]() やっと亀お返事ありがとさん。そっか、やっと亀は「八十日め」だから「お久し振り〜!」って事なのね。じゃあもっとマメに連絡くれなくちゃいけないワン。3ヶ月(九十日)も知らんぷりしてちゃイヤいや〜ん!九十日目はくっと亀?くくっ。ストレッチ体操頑張ってね。頭も身体も柔かい方がいいもんね。ファイト! by エリス
![]() |